千葉大学先進科学センターの主催で、今年も「物理チャレンジ」を応援する講習会を開催します。詳しくはこちらをご覧ください。(2019年4月8日)
今年の国際物理オリンピックで、日本代表選手団は、金メダル1個(大倉君)、銀メダル4個(喜田君、末広君、永濱君、吉見君)の全員メダル獲得のすばらしい成績をあげました。詳細は速報ページおよびプレスリリースをご覧下さい。 (2018年7月30日)
今年の国際物理オリンピックで、日本代表選手団は、金メダル2個(渡邊君、吉見君)、銀メダル3個(小宮山君、中江君、氏野君)の全員メダル獲得のすばらしい成績をあげました。しかも、渡邉明大君は、理論・実験総合成績で第1位のAbsolute Winnerに輝き、世界一となりました。プレスリリース (2017年7月23日)
日本代表選手役員団が無事インドネシアに到着し、開会式が行われた。IPhO2017速報ページはこちら。随時、現地から更新されます。スケジュールはこちら。(2017年7月17日)
九州地方等の大雨により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。当委員会主催の第1チャレンジ理論コンテストを7月9日(日)に全国で実施いたしますが、大雨や土砂災害等で試験を受けられない場合でも、追試験はありませんので、あらかじめご了承ください。参加者の皆さんは、自身の安全を第一に考え、参加の可否を判断してください。(2017年7月8日)
主催 | 公益社団法人 物理オリンピック日本委員会(Japan Physics Olympiad, JPhO) ![]() |
共催 | (一社)日本物理学会 (公社)応用物理学会 日本物理教育学会 (一社)日本生物物理学会 (一社)電気学会 (一社)日本機械学会 東京理科大学 東京工科大学 岡山大学 岡山県 (公財)加藤山崎教育基金 |
協賛 | TDK株式会社![]() ![]() ![]() 東京エレクトロン ![]() 咳referred networks ![]() ![]() ![]() つくば科学万博記念財団 ![]() |
団体会員 | 学校法人河合塾 ![]() ![]() |
協力 | シュプリンガー・ジャパン梶@丸善出版梶@滑笏g書店 轄u談社 潟~ツトヨ (公財)日本発明振興協会 |
後援 | 文部科学省 日本理化学協会 (一社)日本電機工業会 岡山県教育委員会 |